はじめに
Labについて
オンラインサロンとは
DMMオンラインサロンの仕組み
DMMオンラインサロン開設までの流れ
DMMでオンラインサロン運営をするさいに知っておきたいページまとめ
よくある質問
安心してご利用いただくための4つの取り組み
ファンをつくる
SNSでサロンの集客をするための基礎知識
SNSアカウントを成長させるための基本
YouTubeでファンを増やすコツ
Twitterでファンを増やすコツ
Instagramでファンを増やすコツ
コンセプトをつくる
コンセプトが大切な理由
ターゲットを考える
コンテンツを考える
会費を考える
メッセージを考える
タイトルを考える
近いタイプのサロンを見てみる
開設準備
入会ページ作成で押さえるポイント
魅力的なメイン画像を作るポイント
まずやってほしい!コミュニティづくり
開設直前の告知準備
メンバーを増やす
さらに入会率の高い入会ページを作るためのコツ
サロン開設後の集客のポイント
Instagramでの告知のコツ
Twitterでの告知のコツ
YouTubeでの告知のコツ
Facebookでの告知のコツ
DMMオンラインサロンならではの入会促進方法
サロンを盛り上げる
自分のサロンの分析方法
退会理由ごとの施策・改善ポイント
エンゲージメントが上がるオーナー発信のコツ
新規会員のオンボーディング施策
盛り上がるサロンのスレッド事例
盛り上がるサロンのオーナー・運営投稿事例
盛り上がるサロンのその他取り組み事例
コミュニティアップデートのヒント
イベント実施のポイント
ライブラリ活用事例の紹介
トラブルを防ぐために大切なこと
Instagramでは、画像や動画を用いた視覚に訴える告知ができます。わかりやすく、印象に残りやすいためぜひご活用ください。
グリッド投稿の活用
複数の投稿を合わせて1つの画像に見せるグリッド投稿を行うと、インパクトの大きい告知ができます。ぜひサロンバナーを分割して、グリッド投稿をお試しください。
ストーリーズでの告知
装飾などの機能が豊富なため、サロン告知をする際は次のようなことを試してみましょう。
✔️ 入会ページに飛べるよう、URLを追加する ✔️ 入会ページのキャプチャにテキストで補足説明を入れる ✔️ カウントダウンスタンプで、イベントやキャンペーンの開始を告知する ✔️ Q&A機能でサロンへの質問に回答
また、ストーリーズは24時間で消えるため「サロンを更新したら、毎回キャプチャでチラ見せしてお知らせ」するなど、頻度高く告知もできます。
ハイライト機能の活用
ストーリーズは24時間で消えてしまいますが、ハイライトに追加することで残すことができます。ハイライトはプロフィール下部に表示されるため、サロンの告知はひとつのハイライトにまとめるとより多くの人に情報を伝えられます。
✔️ サロンの告知 ✔️ サロンイベント時の写真 ✔️ サロンに関するQ&A
インスタライブの活用
インスタライブも、次のような形でサロン告知に活用できます。
✔️ サロン内の配信と同時にインスタライブをスタートし、前半だけInstagramでも配信する ✔️ 会員からのコメントを優先して拾う ✔️ サロンに関する質問相談への回答
まとめ
- グリッド投稿でインパクトのある告知をしよう
- ストーリーズの機能を活用して頻度高く告知しよう
- ストーリーズでの告知は、ハイライトに追加しよう
- インスタライブも活用しよう
← 前のページ
サロン開設後の集客のポイント
次のページ →
Twitterでの告知のコツ