はじめに
ファンをつくる
コンセプトをつくる
開設準備
メンバーを増やす
DMMオンラインサロンには、サロンに特化した機能や仕組みがあります。たくさん活用して入会促進につなげましょう。
効果的な無料期間の設定
DMMオンラインサロンでは、3日/7日/10日/20日/30日の無料期間をつけられます。サロンの価格帯などに合わせて、効果的に無料期間を設定しましょう。
✔️ サロンの価値を実感してもらえる日数分、無料期間をつける (例)人気コーナーの投稿が複数回行われる期間 / リアルイベントが1回開催される期間 ✔️ ふだんは無料期間をつけず、出版などの集客タイミングのみ無料期間をつける (例)「今だけ無料キャンペーン実施中!」と告知
入会可能期間を限定する
たとえば以下のように、サロンへ入会できる期間を制限することで、集客に波を作ることができます。
✔️ 毎月特定の数日間だけ入会できる(例:毎月1日〜3日のみ) ✔️ ふだんは募集停止し、募集再開待ちユーザーが20名に達したら募集再開 ✔️ 定員人数を設け、定員に達し次第募集停止
「今だけ入会受付中!」という告知で入会促進ができる他、新規会員が同タイミングで増えるため、オンボーディングをしやすく、新規会員の早期退会を防ぐことができます。
また、入会年月によって”期生”制度(1期生、2期生など)を設けると、一体感が生まれ横のつながりが強化されることもあります。
サロンフォロワーへメール
DMMオンラインサロンでは、ご自身のサロンのフォロワー(入会見込みユーザー)へイベント情報や入会促進メールを送信してアプローチできます。
※ オンラインサロンのフォロワーについては、こちらのヘルプページをご確認ください。
フォロワーへのおすすめメール内容
✔️ サロンコンテンツのチラ見せ ✔️ サロンイベントへの招待 (例)オンラインサロン説明会のお知らせ ✔️ サロンのおすすめ情報 (例)今月のオンラインサロン活動予定
サロンフォロワーの入会率は、その他ユーザーの入会率よりも高いため、ぜひご活用ください!
ライブラリを活用
ライブラリでは、動画やテキストを次のような様々な組み合わせで配信できます。
✔️ 会員 無料 × 非会員 有料 ✔️ 会員 割引 × 非会員 有料 ✔️ 会員 有料 × 非会員 閲覧不可 ✔️ 会員 無料 × 非会員 閲覧不可
※ ライブラリについて詳しくは、こちらのヘルプページをご確認ください。
コミュニティに加えてライブラリを活用することで、「サロンに対するフォロワー獲得」「コンテンツのチラ見せによる入会促進」が期待できます。
サロンのフォロワーを増やすためには、次のような組み合わせでその月のサロン活動ダイジェストやチラ見せなどを配信して「サロンのお試しコンテンツ」を作成してみましょう。
✔️ 会員 無料 × 非会員 無料(フォロー必須)
オンラインサロンに入会してもらうためには有料制でクローズドである特性上、入会してもお金を捨てることにならない安心感を訴求する必要性があります。まずは過去のコンテンツの中でも反応が良かったもののライブラリ化がおすすめです。
また、入会を促進するためには、次のような組み合わせで会員向けのコンテンツを作成してみましょう。
✔️ 会員 無料 × 非会員 閲覧不可 ✔️ 会員 無料 × 非会員 3,300円(例:会費が2,500円/月の場合)
非会員は導入の公開部分のみ閲覧可能で、続きを閲覧できるのは会員のみとすれば、入会を促進できます。また、会員向けのコンテンツをストックする場としても活用できます。
会費より少し高い価格で購入できるように設定すると、本来ハードルの高いサロンへの「入会」がお得になり、「500円しか違わないのなら…」というような入会を期待できます。入会後は充実したコミュニティで楽しんでいただき、継続へつなげましょう。
応援プランを作成
サロン内での提供内容は変えずに、オーナー応援用の少し会費の高いプランを作成することもできます。特にファンクラブやプロジェクト型のサロンで、ニーズがありそうな場合は作成がおすすめです。
DMMオンラインサロン公式アカウントの告知をRT
DMMオンラインサロンのTwitterアカウント(@DMM_onlinesalon)では、いろいろなサロンをピックアップしてご紹介しています!
ぜひご自身のサロンのツイートをRTして、告知にご活用ください。
CANARYで取材
オンラインサロンが運営するメディア “CANARY” では、サロンの紹介記事を公開しています。
通常サロンの中身は会員以外知ることができないため、そのクローズドな特性はサロンの質を担保できると同時に、非会員からすると入会への一歩を踏み出すハードルが高くなっています。そのため、CANARYでサロンの取材を受けた方は、SNSで告知したり、入会ページに貼り付けたりなどして、入会促進にご活用ください。
CANARYでは次のような記事を公開中のため、「自分のサロンをCANARYで記事にしてほしい!」という方がいましたら、DMMまでご相談ください。※ 必ずしも取材をお約束するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
✔️ サロンイベント潜入取材 ✔️ サロンオーナーインタビュー ✔️ サロン会員インタビュー ✔️ サロンオーナーによる寄稿 ✔️ サロン会員による寄稿 ✔️ オンラインサロン同士のコラボレーション企画 ,etc.
サロン同士のコラボ
DMMオンラインサロンでは、これまで3,000以上のサロンが開設されてきました。もし開設中のサロンでコラボレーションしてみたいサロンがあれば、DMMまでご相談ください。
相性のいいサロンとコラボレーションすると、お互いのサロンへの入会促進が期待できます。次のようなコラボレーションを検討してみましょう。
✔️ オーナー同士の対談イベント ✔️ サロン会員同士で交流できるお食事会 ✔️ 他サロンのオーナーをゲストとしてサロンに招待し、期間限定連載
そのほかDMMによる集客支援
DMMオンラインサロンでは、スタッフが厳選したおすすめサロンを以下のような場所でピックアップしています。
✔️ 毎月14万人以上に配信される「DMMオンラインサロンメルマガ」への掲載 ✔️ DMMオンラインサロントップページの「スライドバナー」への掲載
サロンのリニューアルやオーナーのメディア露出増加などの入会促進強化タイミングで掲載することも可能なため、大型イベントがある場合はぜひDMMまでご連絡ください。
※ 掲載には条件があり、必ずしも掲載をお約束するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
まとめ
- 効果的な日数で無料期間を設定してみよう
- 無料期間は集客タイミングだけつけてみよう
- 入会可能期間を限定してみよう
- サロンのフォロワーへメールを送ってみよう
- ライブラリで入会促進してみよう
- サロン内での提供内容は変わらない応援プランを追加してみよう
- DMMオンラインサロン公式アカウントの告知ツイートを活用しよう
- CANARYやサロン同士のコラボなどを活用しよう
← 前のページ