はじめに
LabについてオンラインサロンとはDMMオンラインサロンの仕組みDMMオンラインサロン開設までの流れDMMでオンラインサロン運営をするさいに知っておきたいページまとめよくある質問安心してご利用いただくための4つの取り組みオンラインサロンを自前で作るのは本当に得なの?プラットフォームを利用する本当の価値を考えてみた【最高〇〇円!?】オンラインサロン会費の相場や値決めのコツファンをつくる
SNSでサロンの集客をするための基礎知識SNSアカウントを成長させるための基本YouTubeでファンを増やすコツX(旧Twitter)でファンを増やすコツInstagramでファンを増やすコツコンセプトをつくる
コンセプトが大切な理由ペルソナを考えるコンテンツを考える会費を考えるメッセージを考えるタイトルを考える近いタイプのサロンを見てみる開設準備
入会ページ作成で押さえるポイント魅力的なメイン画像を作るポイントまずやってほしい!コミュニティづくり開設直前の告知準備メンバーを増やす
さらに入会率の高い入会ページを作るためのコツサロン開設後の集客のポイントInstagramでの告知のコツX(旧Twitter)での告知のコツYouTubeでの告知のコツFacebookでの告知のコツDMMオンラインサロンならではの入会促進方法サロンを盛り上げる
自分のサロンの分析方法退会理由ごとの施策・改善ポイントエンゲージメントが上がるオーナー発信のコツ新規会員のオンボーディング施策盛り上がるサロンのスレッド事例盛り上がるサロンのオーナー・運営投稿事例盛り上がるサロンのその他取り組み事例コミュニティアップデートのヒントイベント実施のポイントライブラリ活用事例の紹介トラブルを防ぐために大切なこと悪質なオンラインサロンを開設させない取り組み
DMMオンラインサロンには日常にない新しい居場所を作るというビジョンがあります。
そこでは新しい人との繋がりが生まれ、好きなモノやコトについて語り合う仲間や、悩みを聞いてくれる仲間がいます。
しかし、世の中にあるオンラインサロンの中には「思っていた内容と違った」や「サロン内で別の勧誘を受けた」などトラブルに繋がるケースもあります。 DMMオンラインサロンでは、そのような悪質なサロンを開設させない次のような取り組みを行なっています。
✔️ 開設時に事業部・法務部・コーポレート室によるトリプルチェック ✔️ 入会ページと実際の活動内容に乖離がないかの定期チェック
サロン内で勧誘を受けさせない取り組み
実はDMM専用コミュニティにはDM機能がありません。
DMは会員同士の密なコミュニケーションには適していますが、反対に悪質な勧誘やトラブル、ストーカー被害の起点になることがあります。
そのようなトラブルを防ぐために、DMMオンラインサロンでは会員限定のサロンの中でオープンなコミュニケーションを促しています。
誹謗中傷に対する取り組み
DMMでは、誹謗中傷やトラブルが発生しにくい次のような仕組みを整えています。
✔️ サロン内の通報機能 ✔️ 特定キーワードの自動検出 ✔️ スタッフの目視によるサロン定期巡回 ✔️ 警告に従わないユーザーの強制退会
未成年者の利用に対する取り組み
DMMオンラインサロンの利用規約上、未成年者は法定代理人の承認なしにはサロンに入会できないようになっています。
また、サロンごとに入会制限を設けている場合もあります。
たとえば、入会時に「大学生専用オンラインサロン」では生徒手帳の写真を提出してもらったり「平成生まれ限定のオンラインサロン」では生年月日を証明できるものを提出してもらったりなどさまざまです。
まとめ
- DMMオンラインサロンで開設されたサロンはDMMがトリプルチェックしている
- トラブル防止のためDM機能がない
- 誹謗中傷のコメントを自動検出+定期巡回している
- 規約上、未成年者の入会ができない