はじめに
LabについてオンラインサロンとはDMMオンラインサロンの仕組みDMMオンラインサロン開設までの流れDMMでオンラインサロン運営をするさいに知っておきたいページまとめよくある質問安心してご利用いただくための4つの取り組みオンラインサロンを自前で作るのは本当に得なの?プラットフォームを利用する本当の価値を考えてみた【最高〇〇円!?】オンラインサロン会費の相場や値決めのコツファンをつくる
SNSでサロンの集客をするための基礎知識SNSアカウントを成長させるための基本YouTubeでファンを増やすコツX(旧Twitter)でファンを増やすコツInstagramでファンを増やすコツコンセプトをつくる
コンセプトが大切な理由ペルソナを考えるコンテンツを考える会費を考えるメッセージを考えるタイトルを考える近いタイプのサロンを見てみる開設準備
入会ページ作成で押さえるポイント魅力的なメイン画像を作るポイントまずやってほしい!コミュニティづくり開設直前の告知準備メンバーを増やす
さらに入会率の高い入会ページを作るためのコツサロン開設後の集客のポイントInstagramでの告知のコツX(旧Twitter)での告知のコツYouTubeでの告知のコツFacebookでの告知のコツDMMオンラインサロンならではの入会促進方法サロンを盛り上げる
自分のサロンの分析方法退会理由ごとの施策・改善ポイントエンゲージメントが上がるオーナー発信のコツ新規会員のオンボーディング施策盛り上がるサロンのスレッド事例盛り上がるサロンのオーナー・運営投稿事例盛り上がるサロンのその他取り組み事例コミュニティアップデートのヒントイベント実施のポイントライブラリ活用事例の紹介トラブルを防ぐために大切なことオンラインサロンを開設する際に、サロン運営に必要なものを自前で準備するか、オンラインサロンのプラットフォームを利用するのか、どちらにするかを悩む方は多いのではないでしょうか。私たちDMMオンラインサロンの立場としては、もちろん(他社を含めた)プラットフォームを利用することをおすすめしています。
どちらにもメリットとデメリットがありますが、今回はプラットフォームを利用した方がよい理由、その本当の価値について解説していきます。
オンラインサロン作成や運営に必要なものを自前とプラットフォームで比較してみた
YouTubeの登録者も増えてきたし、もっとファンと交流するためにオンラインサロンを開設したい!でも自前で用意するのとプラットフォームで開設するの、どっちがいいのか迷うなあ・・・
オンラインサロンの開設でお悩みのようじゃな。私ラウン爺がそなたの悩みについて丁寧に教えてやるぞい!
なんだこの喋るフクロウ!?!?
この記事ではDMMオンラインサロン公式キャラクターのラウン爺が皆様のお悩みを解決します!
自前でオンラインサロンを開設する場合と、プラットフォームを利用した場合の準備の違いについて比較していきます。
必要なものを洗い出してみよう!
まずは自前で開設する時に必要なものを洗い出してみよう。自前で開設する際に準備する必要があるのは以下の4つじゃ。
- 会員募集用ページ
- コミュニティに使用するツール
- 会費の回収
- 入退会の管理
なるほど・・この4つが必ず必要になってくるんだね。
そうじゃよ。一つずつどのような準備が必要か、プラットフォーム(今回はDMMオンラインサロンを参照)と比較しながらみていくぞ。
自前VSプラットフォーム①会員募集用ページの準備
まずは会員募集用のページじゃ。イメージしやすいように、DMMオンラインサロンで作成できる会員募集ページはこんな感じじゃな。
DMM公式オンラインサロン 会員募集ページ
ああ!こういうページ見たことあるよ。どういうサロンなのか紹介しているページだよね。
その通りじゃ!会員募集ページを見て入会するかどうかを決める人が多いな。だから、それを判断するために必要な情報を載せておかなければいけないのじゃ。
会員募集ページとは、
- 何ができるサロンなのか
- どういうコンテンツがあるのか
- 誰が運営しているのか
- 会費はいくらか
- どういう人が入会しているのか
など、ユーザーが入会を検討する際に必要な情報を掲載し、その募集状況や決済方法・注意事項などの詳細を記載したページです。
なるほどね〜確かに重要だ!でもこういうページってどうやって作るの??
こういったページを自前で用意する場合は、自由に情報を編集・公開できるサービスを使う必要があるんじゃ。例として3つのサービスとDMMオンラインサロンを比較していくぞ。
CMS(コンテンツ管理システム)
まず1つ目はCMS(コンテンツ管理システム)じゃ!聞いたことあるかね?
ん〜聞いたことないかも・・どういうものなの?
CMSはな、ウェブサイトの内容を簡単に作成・編集・管理するためのシステムじゃ。専門知識がなくても、ブログ記事の投稿や画像の追加などができる便利なツールなんじゃよ。以下のようなサービスが有名じゃな。
例:Wix / Jimdo / ペライチ / はてなブログMedia / WordPress / Studio など
ああ!ペライチとかワードプレスとかは聞いたことあるよ!
うむ、有名なサービスじゃな。メリットとデメリットは下記の通りじゃ。
メリット
- 無料プランを設けているツールが多いので低コストで始められる
- 自由度高く、自分の思う通りに自身のサロンを告知することができる
デメリット
- 専門知識不要と謳っていても、HTMLの知識が必要な場面が出てきてしまったりなど少し難易度が高い場合がある
- ページを作成することはできるが、数あるサイトの中から自分のページを見つけてもらうことは難しい。SNSを活用した導線やSEO知識が必要となる。
ブログサービス
次はブログサービスじゃ。ブログ記事の作成と管理に特化したシステムじゃな。シンプルなインターフェースで、記事の投稿やコメント管理が主な機能じゃ。
CMSとブログサービスは似ているように思いますが、CMSはウェブサイト全体を管理するための多機能ツールで、ブログサービスはブログ記事の投稿と管理に特化したシンプルなツールです。
例:Note / はてなブログ / Amebaブログ / FC2ブログ / ライブドアブログ など
ブログサービスは分かる!クリエイターの友達でnote使っている子がいるし、アメブロも有名だよね。
ああそうじゃな。同じようにメリットとデメリットをまとめてみたぞ。
メリット
- 無料で使えるサービスが多い
- 操作が簡単なので気軽に始めることができる
デメリット
- ブログ記事に特化したサービスなので、表現が限られてしまう(テキストの装飾や画像挿入などはできるが、CMSのように自由に表現することは難しい)
- CMSと同じく、ページを作成しただけではなかなか見つけてもらいにくい
SNS
SNSを会員募集ページのように活用することもできるぞ。費用をかけずに始められるが、掲載できる情報に限りがあるから使い方を工夫する必要があるな。
例:Facebook / Instagram / X など
手軽だしフォロワーにみてもらえるのはいいね!でも確かにどう表現するかは難しそう。
DMMオンラインサロン
最後にDMMオンラインサロンの場合をみていこう。DMMオンラインサロンでは、オーナー用の管理画面から、会員募集用ページ(入会ページ)の情報を編集することができるんじゃ。
どこを編集すればいいかわかりやすいね!
CMSに比べると自由度は劣るが、簡単に編集ができ、画像や動画などで装飾することもできるぞ。あとは初期費用もなく気軽に始めることができるのが良い点じゃな。
CMSやブログと異なる点として、ジャンルやキーワードなどでDMMオンラインサロンのサービスサイト内で検索され、ユーザーの目に留まりやすい点もメリットとして挙げられます。実際に、DMMオンラインサロンのサイト内で自分が興味があるキーワードやカテゴリを検索し、入会を決めた会員もいます。
まとめ
各手法をまとめるとこのように整理できます。
CMS | ブログサービス | SNS | DMMオンラインサロン | |
コスト | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ |
難易度 | △ | ◯ | ◎ | ◎ |
自由度 | ◎ | ◯ | △ | ◯ |
見つけやすさ | △ | △ | ◯ | ◎ |
それぞれメリットとデメリットがあるが、総合的にみてDMMオンラインサロン(プラットフォーム)を利用する方がよいと言えるな。ただ、自由度においてはCMSには劣るから、より自由に表現したい場合はCMSを選択するなど、自分の目的に合わせて選択することが重要じゃ。
自前VSプラットフォーム②コミュニティに使用するツールの準備
次に、メインとなるコミュニティツールについて解説していくぞ。それぞれの特徴を説明するが、良し悪しというよりも、自身が開設したいサロンでどのようなことをしたいのか、から逆算してツールを選ぶ必要があるぞ。
なるほど・・自分でなんとなくサロンの感じをイメージしておくことが大事なんだね。
Facebookは利用者が多く、幅広い層に情報を届けやすいのが特徴です。Facebookグループを作成することで、メンバー同士が投稿やコメントを通じて交流できます。
イベントページを利用したイベントの告知や、ライブ配信を通じてリアルタイムで情報を発信することも可能です。タイムラインに投稿が表示されるため、視認性も高く、コミュニティツールとして活用しやすい設計となっています。
LINE@
LINE@も日本国内で広く利用されている点が特徴です。プライベート感が強いコミュニケーションを取ることができる点がメリットです。
メッセージの開封率が高いため、情報の確実な伝達が期待できます。一斉にメッセージを送信できるため、クーポンやニュースの配信に適しています。さらに、個別の問い合わせにも対応できるチャット機能があるため、会員との親密な関係を築くことができます。
Slack
Slackもコミュニティツールとして使われています。プロジェクト管理やチーム内のコミュニケーションに特化しており、特定のテーマやプロジェクトごとにチャンネルを作成して効率的に情報を整理できます。
ダイレクトメッセージ機能により、個別のやり取りも簡単に行えます。また、多くの外部アプリと連携できるため、業務の効率化を図ることができます。
Discord
Discordは、サーバーを作成することで、コミュニティ専用のスペースを提供できます。高品質な音声チャットが特徴で、リアルタイムの音声コミュニケーションが可能です。
テキストチャットやボイスチャット用のチャンネルを作成でき、メンバーの役割を細かく設定できるロール管理機能もあります。
お〜Facebookを検討していたけど、それ以外もこんなにツールがあるんだね!確かにどういうサロンにしたいかでどれを選ぶかが変わってきそう。
その通りじゃよ。それぞれのサービスに得意不得意があるから、どういうコミュニティを作りたいかある程度考えておくことが必要なんじゃ。
DMMオンラインサロン
最後に、DMMオンラインサロンの解説じゃ!DMMでは専用コミュニティツールを開発・提供しているんじゃ。詳しくは動画をみてくれ。
オーナーからの投稿機能や会員同士の交流はもちろん、オンラインサロン運営に特化しているため、最適な環境でサロン運営が可能です。
おお!やっぱりコミュニティ専用に作られたツールは必要な機能が揃ってるね。
その通り!専用ツールだからこそ、コンパクトに必要な機能が揃っているのがプラットフォームを使うメリットになるな。
自前VSプラットフォーム③会費の回収業務の準備
会費の回収も重要な業務の一つじゃ。売上に直結する部分で、会員とのトラブルにもなりやすい領域だから慎重な準備と運用が必要だぞ。会費の回収業務に使える主なサービスは以下じゃ。
オンライン決済サービス
オンライン決済サービスは、現金の受け渡しではなく、インターネットを通じて代金が決済される仕組みのことを指します。個人事業主でも利用できるオンライン決済サービスも増えており、自分にあったものや会員にとって便利なものを選ぶことができます。ただコスト面は、手数料や初期費用がサービスごとに異なるので確認が必要です。
銀行振込
メンバーが指定の銀行口座に定期的に会費を振り込む方法です。最もシンプルな方法ではありますが、誰が入金したのかなど手動での管理が必要となります。
電子マネー
メンバーが既存のアカウントを使用して簡単に支払いを行える手段です。(オンラインショッピングサイトのアカウントを利用する方法も含まれます)手軽な手段ではありますが、こちらも銀行振込同様に手動での管理が必要となる点に注意が必要です。
これもたくさん種類があるね・・。コストはかけたくないけど、手動の作業が増えるのも避けたいなあ。
何においても、コストに見合ったメリットがあるのかどうかを見極めるのは重要なことじゃよ。
DMMオンラインサロン
DMMオンラインサロンでは、母体のDMMの決済システムを使用しているから、豊富な決済手段かつ安心・安全な基盤を用意しているんじゃ。
具体的には、クレジットカードまたは、DMMポイントによる決済が可能です。DMMポイントへのチャージや「携帯キャリア」「コンビニ」「銀行振込/ATM決済」「電子マネー」など、様々な決済手段を簡単に利用することができます。
いろんな決済手段があるのはいいな〜!自分だけじゃなく、会員さん目線に立って考えることも必要だね。
自前VSプラットフォーム④入退会の管理業務の準備
最後に解説するのは会員の入退会を管理する業務についてじゃ。ある程度長期的なオンラインサロンを運営しようとすると、会員の入会や退会が頻繁に発生するんじゃよ。決済業務と併せて準備する必要がある業務じゃな。
会員管理システム
会員の情報を効率的に管理し、運営をサポートするためのソフトウェアツールです。メンバーシップの登録、更新、コミュニケーションはもちろん、支払いに関する機能を有していて会費回収もまかなえるツールもあります。ただ、多くのツールが多機能であるため、コスト面も含めて、個人のオンラインサロンに適切なツールなのかどうかを判断しましょう。
コミュニケーションツール
コミュニティツールでも紹介したSlackやDiscordなども、会員管理として使うことができます。招待したメンバーしか入れない仕組みになっているため、現在入会している人数の把握や入退会に関するアナウンス、メンバーとのリアルタイムコミュニケーションが可能です。
オンラインフォーム
Googleフォーム等のオンラインフォームでも、入退会の申し込みや情報収集を行うことができます。入退会申込の受付や、メンバー情報の収集、データの管理とエクスポートが可能で、手動での作業も発生してしまいますが、効率的に情報を収集することに長けています。
入退会の管理かあ・・これは考えていなかったな。確かにお金も絡むことだし、きちんと管理できる方法を事前に考えておいたほうがいいね。
その通りじゃ!トラブルにもなりかねんからな。忘れがちだがしっかり準備しておこう。
DMMオンラインサロン
DMMオンラインサロンでは、サロンオーナー用の管理画面にて入会・退会ステータスや課金ステータス、コミュニティ参加名など、サロン会員に関する情報を簡単に確認できるぞ。
また、一斉メール送信機能やデータ分析機能などもあり、サロン運営において必要な機能が揃っています。
入退会の管理まで自動でしてくれるんだ!助かる〜!
まとめ
自前運営に必要なもの4つを挙げて、それぞれとDMMオンラインサロンを比べてみたが、どうじゃった??
比較してみて思ったけど、プラットフォームの良さって必要なものが全てが揃ってるところにあるね。
その通りじゃ!!加えて考えておかなければいけないのは、自前サロンの場合は別々のツールを使用・管理するコストも考慮する必要があるということじゃ。
使うツールが1つで完結していることは、運用してみると大きなメリットになります。また、自分だけでなく会員も多くのツールを利用する必要が出てきてしまうことも念頭におきましょう。
自前サロンならではのメリット
ここからは自前サロンのメリットとデメリットを整理していくぞ。
売上が100%自分の報酬になる
1番のメリットは報酬面じゃな。例としてDMMでは売上の10〜20%を引いた残りの80〜90%をオーナーに分配する料金体系になっておる。自前でオンラインサロンを運用する場合は売り上げが100%自分のものになるから、メリットだと感じる人も多いんじゃ。
確かに売り上げが全部自分の報酬になるのは魅力的だな・・少しくらい大変でも自分でやろうと思っちゃうね。
そうじゃな。でも重要なのは、目先の金額もそうだが、差し引かれる金額分のメリットがそのプラットフォームにあるのか?を冷静に見極めることじゃよ。
自分の好きな形式で運営できる
自前VSプラットフォームでいくつか比較したが、やはり自前でやることの最大のメリットは自由度が高いことじゃな〜。やりたいことがはっきりとしており、それを実現できるプラットフォームが見当たらないのであれば、自前で開設し自分のやりたいことを実現するのが一番良いと思うぞ。
さっきの、事前にどういうサロンにしたいかを考えておこうっていう話だね!確かにやりたいことが実現できるプラットフォームがないなら自前でやるしかないね。
うむ。開設前にある程度やりたいことを想像して、それがプラットフォームで実現できるのかという視点を持ち合わせるようにするんじゃ。
自前サロンのデメリット
会員への請求業務が煩雑
次はデメリットじゃな。大きなデメリットとしては、会費の請求・回収業務が非常に煩雑なことが挙げられるぞ。
実際に自前でオンラインサロンを作成したことがあるDMMのサロンオーナー様からも、会費の回収業務が大変だったという声が多くありました。
ひえ〜確かに会員の人数を把握して会費を請求してっていうのを毎月やるんだもんね。自分でやる自信ないかも・・。
とても大変な業務じゃ。DMMでは請求業務や入退会の処理が自動で行われるから自分でやる必要はないんじゃよ!
トラブル対応なども自分で対応しなければならない
会費の請求業務と同じく、トラブル対応がオーナー自身に求められる点も大きなデメリットじゃな。オンラインサロンは細かいトラブルが発生する可能性もあるんじゃ。
- 使っているツール、システムの調子が悪い
- 使っているツール、システムの使い方がわからない
- 他の会員とトラブルになった
- 迷惑行為があるユーザーを退会させたい
た、たしかに・・。こういう問い合わせやサポート、対応を全部自分でするのってあんまり現実的じゃなさそう・・。
DMMでは24時間のサポート窓口や専門のサポート部門を設けているから、これらのトラブル対応をプラットフォームに任せることができんじゃよ!
潜在ユーザーに見つけてもらえない
会員募集ページの準備でも触れたが、プラットフォームを利用しないと、潜在ユーザーに見つけてもらうことが難しくなるんじゃ。
オンラインサロンに入会される方はオーナーのファン・フォロワーの方が大半ですが、会員数の増加を目指していくのであれば自分のことを知らないファン以外のユーザーにどう知ってもらうかが非常に重要です。
会員数を増やそうと思うと自分のフォロワーだけだと限界があるね。
もちろん自身のSNS等の活動で多くの人に知ってもらう活動をしていくことが一番重要ですが、プラットフォームを利用するとそのプラットフォームユーザーから見つけてもらう可能性が高まります。
DMMでは18万人以上のオンラインサロン会員と相互集客が見込めるんじゃ。実際に、DMMオンラインサロンのサイトで自分の入りたいサロンを検索し入会する方や、興味のある分野のオンラインサロンに複数入会している人も多くいるぞ。
オンラインサロンのプラットフォームを利用する本当の価値
プラットフォームを利用する価値はコンテンツに集中できること
これまで、自前で開設する場合のメリット・デメリットを挙げてきたが、これらから考えるプラットフォームを利用する本当の価値は「コンテンツに集中できること」なんじゃ。
コンテンツに集中できる、ってどういうこと?
コンテンツ作成やコミュニティ形成に必要なコアの部分に集中できる
先ほど挙げた通り、プラットフォームを使用することで、煩雑な請求業務やトラブル対応などオーナーが本来時間を使うべきではない業務をプラットフォーム側に任せることができるんじゃ!!
なるほど!!他の仕事もある中でオーナーじゃなきゃできない業務に時間を割くことができるって、すごい重要な気がするよ!
オーナーが集中すべきはオンラインサロンをどうしていくかという戦略やコンテンツにあります。そういったコミュニティ形成のコアに当たる部分に時間を割くことができるのがプラットフォームを利用する本当の価値だと言えます。
実際のオーナーの声
実際にDMMでオンラインサロンを開設・運営しているオーナーの声をご紹介します。
Aさん:DMMでオンラインサロンを始める前は、CMSやSlackを使い短期間のオンラインサロンを運用していました。100人ほど会員が集まりましたが、会員へ個別に連絡を送っていてとても大変でした。
Bさん:以前は自分が運営する講座のメンバー同士が交流する場としてDiscordを使用していました。決済のやりとりや設定に関する質問など対応しなければならないことが多く、専門スタッフを雇ってお願いしており、コストと手間がかかっていました。DMMで開設してからはそのような不満が解決され、1人で運営できるようになりました。
Cさん:以前は有料のオンラインレッスンをZoomを使っておこなっていました。自社で使っていたECシステムを使いクレジット決済URLを送り、決済が完了した方にZoomURLを個別に送り…とかなり工数がかかっていました。この流れをオンラインで完結できるサービスがないかを探していてDMMオンラインサロンを見つけました。自動決済にかなり助けられていますし、お客様も都度決済しなくて済んだので良かったという声をいただいています。
このように、自前でやっていた際に煩雑な業務に時間を取られていたものが、DMMオンラインサロンで解決したという声を多くあるんじゃ。
実際のオーナーの声ってすごくためになるね。プラットフォームの価値ってこういうことなんだ!
DMMオンラインサロンはその他業務もサポート
開設後の運用もサポート
DMMオンランサロンはコミュニティ開設実績4,000件以上を誇る業界No.1*のオンラインサロンプラットフォームなんじゃ。豊富なノウハウを活かした充実したサポートで、初めてのオンラインコミュニティでも安心して始めることができるぞ。
サポート内容
- サロン開設時䛾スタートアップ支援
- オーナー向け勉強会
- サロン活性化支援
- オーナー専用窓口
- 24時間365日対応可能な会員サポート代行
*流通総額・アクティブ会員数・サロン数においてシェア1位を獲得 出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所発刊「ミックITリポート2023年10月号」
18万人の会員基盤で集客もサポート
先ほど言った通り、18万人以上のオンラインサロン会員がいるため、相互集客が見込める点もメリットじゃな。
集客支援してくれるのは嬉しいな!自前じゃ難しいところだもんね。
オーナーの集客を支援するキャンペーン等も定期的に実施しています。
- 集客サポートキャンペーン
- 入会キャンペーン
- 会員向けイベント
イベント会場の貸出などオプションも豊富
イベント会場の貸し出しやライブ配信のサポートなど、様々なオプションも用意しているぞ!オフ会や交流イベントなど、オーナーのやりたいことを実現するためのサポートが豊富なのもDMMオンラインサロンのおすすめポイントじゃ。
ライブ配信やチケット販売も可能
テキストや動画、個別交流などのコンテンツを単品で販売できる機能もあるんじゃ。会員と非会員に対して個別の価格設定が可能で、会員の満足度向上や入会促進にも活用できるぞ。
また、SALON LIVEアプリと連携することで、コミュニティへの動画・音声ライブ配信を簡単に行うこともできます。
そんなことまでできるの!?やっぱりなんでも揃ってて便利だね〜!
オンラインサロンのコンテンツに集中したい人はDMMがおすすめ
繰り返すが、プラットフォームを利用する価値は「本当にやりたいことに時間を使える」ということじゃ!日々忙しい中でオンラインサロンの開設を検討している方や、初めてで不安という方はぜひ一度DMMオンラインサロンでの開設を検討してみてくれ!
ラウン爺ありがとう!どうやって開設するかもう一度よく考えてみるよ!
DMMでオンラインサロンを作ってみよう!
簡単3ステップで開設ができます。お気軽にお問合せください。
▶️詳しい資料を見る
オンラインサロン開設を検討している方向け
← 前のページ
目次
- オンラインサロン作成や運営に必要なものを自前とプラットフォームで比較してみた
- 必要なものを洗い出してみよう!
- 自前VSプラットフォーム①会員募集用ページの準備
- CMS(コンテンツ管理システム)
- ブログサービス
- SNS
- DMMオンラインサロン
- まとめ
- 自前VSプラットフォーム②コミュニティに使用するツールの準備
- Facebook
- LINE@
- Slack
- Discord
- DMMオンラインサロン
- 自前VSプラットフォーム③会費の回収業務の準備
- オンライン決済サービス
- 銀行振込
- 電子マネー
- DMMオンラインサロン
- 自前VSプラットフォーム④入退会の管理業務の準備
- 会員管理システム
- コミュニケーションツール
- オンラインフォーム
- DMMオンラインサロン
- まとめ
- 自前サロンならではのメリット
- 売上が100%自分の報酬になる
- 自分の好きな形式で運営できる
- 自前サロンのデメリット
- 会員への請求業務が煩雑
- トラブル対応なども自分で対応しなければならない
- 潜在ユーザーに見つけてもらえない
- オンラインサロンのプラットフォームを利用する本当の価値
- プラットフォームを利用する価値はコンテンツに集中できること
- コンテンツ作成やコミュニティ形成に必要なコアの部分に集中できる
- 実際のオーナーの声
- DMMオンラインサロンはその他業務もサポート
- 開設後の運用もサポート
- 18万人の会員基盤で集客もサポート
- イベント会場の貸出などオプションも豊富
- ライブ配信やチケット販売も可能
- オンラインサロンのコンテンツに集中したい人はDMMがおすすめ
- DMMでオンラインサロンを作ってみよう!
- オンラインサロン開設を検討している方向け